Quantcast
Channel: 盆栽ハーレー
Browsing all 417 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

闘うダイナ FXDXT改造計画 その1 ディメンション測定

HotmotoGPの2015シーズンが終了しました。改めて説明するとHotmotoGPとはサーキット好きの気の合う連中が集まって行うレースごっこです。走行会などでベストタイムを競う方式。毎回motoGP方式でポイントを付け、年間トータルで順位を決めます。別に優勝したからなんかあるってワケでもありませんが、これが結構燃えます。今年度は政治的に活動したこともあり、教授のブログによるとダイナは年間ランキン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

闘うダイナ FXDXT改造計画 その2 BPFフォークOH 前編

先日作成した図面を元に17インチ化のシュミレーションをしてみました。フォークやステムは準備してあるもので計算します。まずタイヤ径変えて・・・んでリアはこんだけ上げたい・・・そうすっとすげえ前のめりになるからトレールは・・・わははは。計算上80切ってる!えらいこったとなると用意してるフォーク長はこれだから・・・んでステムオフセットをこのパターンでは・・・リアは上げすぎてもチェーンがピボットに干渉しちゃ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

闘うダイナ FXDXT改造計画 その2 BPFフォークOH 後編

前回の続きです。換えるもん換えちゃいます。ロッドガイドケース上部にテフロンシール、その下にOリング。このテフロンシールでオイルを閉じ込めてますので結構重要な部分かと。これはテフロンなんで換える気がないなら外さない方がいいです。ピックかなんかでびろーんと伸ばしちゃったら復活は無理ですヨんで下のピストンのリング。切り込み入ってますんで嵌めたり外したりは楽です。見た目では減ってんのか大丈夫なのか?なんせ初...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

闘うダイナ FXDXT改造計画 その3 ホイール&フロント廻り仮組み

さて、続いてメインのパーツ行きます。XR乗りで17インチ化している人間の内で装着率95%を誇る(工場長調べ・残り5%はマルケ等)GLIDEの17-3.5Jグロスブラックです。森山さんのサイレンサー製作に伴うトレードになります。ありがとうございます、ありがとうございます!で、タイヤ組みます。ええ。新品ホイールに手組みしますがそれが何か?キズのことなら心配無用です。タイヤが粗大ゴミで出せていた10年位前...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月中の出来事 その1 ツナギ試着会&OBB納会

大変ご無沙汰しておりました。12月は遊んだり飲んだり弄ったりと、色々してたんですけども短納期に追われ、なかなかブログ書く時間が取れませんでした。写真ばっか溜まってしまいましたので、溜まっていた分一気に書きます。ともあれ、旧年中は何かとお世話になりましてありがとうございました。今年もよろしくお願い申し上げます!12月初旬・・・「課長。こいつをひとつ、よろしくお願いします。」おお、ノーマルのヘッダーだな...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の出来事 その2 猿ヶ島泥んこ遊び

人生初オフロード遊びの当日。ウニさんの工場は私の家から車で10分の近所です。便乗で乗せて行って頂ける事になりまして。工場に到着すると既に単車は積まれておりました。単車まで貸していただき運転もお願いし、しかも新車のデリカ・・・恵まれすぎてて怖い位です。ウニさん手伝いもしねえですみません!今日はヨロシクお願いします!集合場所のセブンには企画のホワイトさんと教授、鬼コーチのSさんと・・・あれ?あんでクニさ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の出来事 その3 再びツナギ試着会からのNEWツナギ購入 TRさんのHBD他 

さて、泥遊びを終えた私にはこの日もう一つイベントがありまして。ツナギ試着会アゲイン!です。ホワイトさんのグリーディー(サイズ3L)ウニさんのアレンネスカンガルー革(サイズ52)教授のマディフ(サイズXL)以上3つもお持ち頂きました。ありがとうございます、ありがとうございます。ホワイトさんのハイエースの中を試着更衣室にしてまずはそのホワイトさんのグリーディーから。なんかこっぱずかしいのでサングラス書き...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月の出来事 その4 テンショナーシュー交換

確か2006年式のFLHX。クニさんの単車です。オイル交換以外ほぼ乗りっぱなしのツアラー。こいつのテンショナーシューの交換が本日のメニューです。私じゃなくTRさんが引き受けたんですが、特殊工具なんも持ってないというんで工場に呼んだわけです。以前板さんのナイトレを作業したとき・・・あの時はギアカム化したんだっけか?とにかく板さんに段取り説明しながら作業して半日で終わりました。「だもんで一晩ありゃ終わる...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

闘うダイナ FXDXT改造計画 その4 スイングアーム加工と仮組み

やっと自分の単車に戻ってきました。リアのホイールにタイヤを嵌めます。使用するのはXR1200純正ホイール、ブライトさんのお下がりです。あとマサさんの純正ホイールもお下がりを頂く予定だったんですが・・・未だに行方不明?2つホイールセットがあれば、街乗り用とサーキット用に、それぞれタイヤを履いておくことが出来ます。ボチボチ捜索してもらって、いずれそういった夢のような体制を整えたいものですw最初にホイール...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月の出来事 初のサーキットライセンス取得

またしてもしばらく間が開いてしまいました。ブログの更新間隔が開いているときは「また納期が詰まってんだな。」とお察し頂きたく思います。今更ですが新年会の話。HotmotoGPの事務長であらせられるヒロンソこと教授の音頭により、新宿にて開催されました。忘年会と同じ店、なおかつ同じ部屋で飲んだんですが、あの時に比べてこの日はとても落ち着いて料理も味わえ、お酒も美味しく飲めました。・・・なんでだろう?理由は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

闘うダイナ FXDXT改造計画 その5 アジャスタープレートとメンテナンススタンド他

前回の更新から二週間ちょっと空きましたね・・・ちょっと忙しくしてました。でもちょいちょいと進めてはいましたよ。サスのマウントを付け終ったスイングアームに、チェーンガードタブとアンダーガード取り付け用のナットを溶接、でもってスタンドフック取り付け用のM10カラーも溶接。で、難関作業である塗装。今回は結構ちゃんとやりました。プラサフも吹いて、そのあとちょっと研いでみたりなんかして。んで仕上げはウレタンク...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

闘うダイナ FXDXT改造計画 その6 ステップ&シフト周り

最後にダイナに乗ったのは・・・確か去年11月の筑波サーキットだったと思います。あんときは最悪でした。ああ、これだ。最終走行枠で支持ボルトも飛ばしちゃったんだっけ・・・なにがダメってシフトがまるっきりダメダメで。乗り方のせいもあるんでしょうけどね。擦りまくるわ動作が悪くなるわ、しまいにゃ部品落とすわ・・・まあ大騒ぎでしたヨ。そのせいでいつ来るか?ってギア抜けの恐怖に襲われまして。クラッチレバーしっかり...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

闘うダイナ FXDXT改造計画 その7 ダイナ用ニーグリッププレート製作

連チャンで行きます!くろななさんに頼んでCBを中に入れてもらいました。ダイナとかわるがわる跨って、何が違うのか、どうすればいいのかを検討したいんですよ。なんたってあのホールド感が忘れようったって忘れられないんです。ちょっとモデルの足が短いですが・・・w まあよい。どーだくろななさん?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

闘うダイナ FXDXT改造計画 その8 Buell XBのフロントフェンダー流用 前編

さて次も製作モノ、フロントフェンダーの話になります。XR用のカーボンフェンダーはDSKさんが使ってるので知っています。超カッコイイですが、値段も当然それに見合うものです。サーキットシーズンを目の前にして少々辛かったんです。そこでBuellはXB用のフェンダーを流用することにしました。先般フロント廻りをごっそり弄ったブライトさんのアドバイスによるものです。言われて調べてみたところ、国産SSやメガスポー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

闘うダイナ FXDXT改造計画 その9 Buell XBのフロントフェンダー流用 後編

こんなもんかなあ・・・?うー・・・なんだか取って付けた感が出ちゃってるねえ。インナーチューブとフェンダーの間隔も広いし。倒立のフェンダーってアレだろ?インナーチューブガードも兼ねてるんだよな・・・近い方が良いに決まってる。でももう、これで勘弁してくれって感じですよ。だってね、ココに来るまでに何個試作したと思ってんのさ。もーイヤだ・・・ん?ブライトさんからLINEだ。おおやってたよ、んでこんな感じ。も...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016Max10第1戦筑波 参加予定とクシタニスト2と散財について

今年は出ますよ!去年、不本意ながら出る出る詐欺をカマしたレース、Max10に出る予定でおります。CSSC(スポーツスターやビューエルのレース)に出てみたかったんですが、なにしろ出場申込書の一番上に『CSSCオープンクラスハーレーダビッドソン883/1100/1200/XR750/TT/KR/KR-TT/XR1200ビューエル全モデル、上記エンジンを搭載したオリジナルマシン』この様に記載がありますから...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

闘うダイナ FXDXT改造計画 その10 完成! そしてシェイクダウンへ

さてブレーキ周り19インチのフェンダーにあわせて取り回ししてたもんですから、こんなにだらーんと余ってます。コイツを何とかしましょうか。確かフォークの前を通すとツウっぽいとか・・・在庫のTジョイント使って・・・こんな感じかな?なるほどね。なんだかそれっぽい感が演出できますな。トラックの香りが漂います。じゃ、こんなの抜いて、曲げて・・・色塗ってストッパーに共締めして。そんでホースクランプゴムとタイラップ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シェイクダウン@袖ヶ浦フォレストレースウエイ とラジアルタイヤについて

写真ほとんど撮って無いんです!(笑)なもんで、いきなり車載の動画行きます。160228 袖ヶ浦フォレストレースウエイ2本目 (3枠目) 30分って長い上に、こんなダルいオンボード見ても時間の無駄ですwポイントだけ。2:50 まだ全開してないバシ君(XB12R)パス3:20 ヤル気のないくろななさん(CB1000R)パス3:40 どっか擦ってる・・・しばらくつまんないです。8:00...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レース出場に向けて Max10 レギュレーション対応 その1

さーて、どっから手をつけたもんか・・・目下の悩みはタイトルの通り、レース出場に向けたレギュレーション対応になります。筑波サーキットで行われるレースは3月27日の日曜日。気が付けばもう3週間無いんです!その間で練習走行をこなし、またレースレギュレーションを全てクリアしなければなりません。私とダイナが出場するレースレギュレーション規定をちゃんと読むとですね・・・そう簡単にクリア出来ない感じの事柄がザクザ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Max10 ゼッケンナンバー決定

さて。レースといえば車番、ゼッケンナンバーが必要です。業界で有名なのはロッシ46や、マルケス93、ロレンソ99なんかですね。CSSCに出場予定のDSKさんやブライトさんは思い入れや理由のある希望ナンバーをMCFAJに申請しておりますが、私の場合は残念ながら特にそういったモノはありません。なもんで普通に申し込んで空いている番号を成り行きで貰おうと。そうしたらその番号に後付けで理由をつけて好きになろう!...

View Article
Browsing all 417 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>