HOT MOTOGP 開幕戦 チャレサ@富士ショート 150412 その2 と今後の予定
んじゃ、気を取り直して後半にかかりましょーか。この日はミッキーだけじゃなく、なぜか転倒が多くて。朝イチのAクラスから始まって全クラスでドッカンドッカンでした。ミッキーの付き添いで病院に行ったセンセイから聞いた話では、あんまり次から次へとツナギ着た人間が搬送されてくるもんで、「今日は一体何をやってるんですか?」と病院の方に聞かれたそうです。私らはCクラスで走ってたんですが・・・その前のBクラス(ウニさ...
View ArticleHOT MOTOGP 開幕戦 走行動画 K300GPとBT39について
また他はそのうち上げようと思いますが、とりあえず5本目の走行です。チャレサ@富士ショート 5本目完熟走行の最後からです。開始早々、教授とブライトさんは彼方に消えます。1:20 2人とは違う意味でバシ君が消えます3:40 上り坂でエンジンがガボります3:56 すかさずめっさ君のスポに抜かれます5:25 手前でまたガボったので変にシフトいじってますw7:45...
View Articleフルブレーキ時の振れ原因と今後の方向性について
しばらく間空きましたが、色々と遊んでましたよ。まず、こないだ工場に今までに無い車種。そして今後もまずこの1台以外にあり得ないだろうと思われる単車がやってきました。いやもうこれは単車じゃない!(笑)オメー、相変わらずなにすっか読めねえ奴だなあ・・本日埼玉で納車のサイドカーで、これから石川に帰るというオカピーです。以前にもこのブログには出てきましたが、元々の私との関係は交通事故の被害者と加害者です。私が...
View ArticleVDAの準備 『初のボール盤作業とドラッグレース参戦』 その1
タイトルどおり、数日後には人生初のドラッグレース参戦が控えております。レースと言うからにはちゃんとレギュレーションがありますので、それに沿った準備をしなくてはいけません。ただ、普段のサーキット走行のおかげでワイヤリングなどの基本的な走行準備は既に対処済み。新たにやる部分としてはアクスルのワイヤリング等の準備くらいか?というコトになります。しかし穴さえあけてしまえば終わりですので、ボール盤がいつでも使...
View ArticleVDAの準備 『来客とダイナ準備完了』 その2
そしたらオレの方もそろそろ準備にかかるとすっかな・・・18inのグライドホイール、ついに導入いたします。こないだ私がカラー入れ換えた奴です。ウソかホントか知りませんが思ったほど気に入らなかったという、fxd02さんから友情価格で譲ってもらいました。奴にはなんか世話になりっぱなしです・・・性格上、貸しはいいですが借りは困るんです。ですがテイクばっかでこっちがギブした覚えがありませぬwなんか考えなきゃい...
View ArticleVDA初参加 (2015 Round2 IKURA'S AMEFES) その1
行ってきました!まずはレースより楽しみにしていた(※本当)前夜祭。そもそも、私がドラッグレースに出てみよう! となったのは、去年のHLST以来、色々仲良くしてもらっている山形CREWから『工場長、筑波サーキット周回とかもいいけどドラッグには興味ない?』...
View ArticleVDA初参加 (2015 Round2 IKURA'S AMEFES) その2
さて、2本目です。まずは1本走ってみて、どういう流れでレースが行われるかと言うことは理解できました。やろうとおもっていたわけではありませんが、バーンアウト台の上で恥かきました。おじいちゃん並の反応速度とはいえ、ドラッグレースのスタートというものを体験しました。ホイールスピンもしでかしましたが、スロットルを捻り切るくらいの全開もやりました。なおかつ、戻ってきて「どーなってんだこのヘタクソ具合は・・・」...
View ArticleHOT MOTOGP 第2戦 MTK走行会@日光 150531 その1
5月の末日、待ちに待ったMTK走行会@日光サーキット!並びに身内のレースごっこである、HotMotoGP 第2戦の日であります。しかしながら2日前まで天気予報は曇りのち雨、降水確率60%・・・こりゃダメだな。前記事において履き替えた18インチホイール&ラジアルから、雨対策に16インチ&バイアスに履き替えておこうかな・・・...
View ArticleMTK走行会@日光サーキット HotMotoGP 第2戦 その1
5月の末日、待ちに待ったMTK走行会@日光サーキット!並びに身内のレースごっこである、HotMotoGP 第2戦の日であります。しかしながら2日前まで天気予報は曇りのち雨、降水確率60%・・・こりゃダメだな。前記事において履き替えた18インチホイール&ラジアルから、雨対策に16インチ&バイアスに履き替えておこうかな・・・...
View ArticleMTK走行会@日光サーキット HotMotoGP 第2戦 その2 メンツと2本目まで
したらメンツの紹介を。マフラーの改造依頼が直前過ぎたため、予備のバンスマフラーでの出場となったブライトさん。さらにストンプを貼るために純正タンクカバーに戻してますので、見た目はほぼV&H...
View ArticleMTK走行会@日光サーキット HotMotoGP 第2戦 その3 結果発表
毎度のコトですが、HotoMotoGPのピットはいつも賑やかです。今回は山形からの応援メンツも居たのでさらに楽しく過ごせました。トシさん 「このラバスポならもっと速く走れそうなもんだけどな・・・」シャンプー屋さん 「オレ、2回くらい抜きましたよ」モッ君 「Zzzzzz・・・(ナンパの対象が見当たらず退屈している&Stashは立ったままでも寝られる)」※アテレコはフィクションですDSKさん...
View ArticleHotMotoGP 「ダイナでサーキットを走ろう」 MTK走行会@日光サーキット まとめ
一緒に走っている連中はほとんど車載のカメラで動画を撮ってます。あとで見たらお互いが映り合ってますからね。それが身内同士でツルんでサーキット行く楽しみの一つでもあります。自分が思ってるほど単車が寝てなかったり、オイオイ、どこ走ってんだよ?っていう位のライン取りの酷さがわかったり、突っ込みが足りないなあとか、立ち上がりが遅いなあとか、まったく身体が使えてないのがわかったりとか・・・とにかく結構面白いんで...
View Articleビューエル関東関西合同ミーティング 2015 その1 『ホントに他人の空似?』
昨年に引き続き、今年もビューエルミーティングに行くことにしました。「ビューエル乗りの年に一度のお祭りだし、ダイナで行ってもなあ・・・」私は『この場はホームか?アウェイか?』をとても気にするんです。ガキの時分、歩く道一本間違えた所為でエライ目に遭ったことがあります。以来クセになってます。ホントにいつも考えてますよ。そしてビューエルミーティング、完全にアウェイです。間違いありません!でも参加者には知り合...
View Articleビューエル関東関西合同ミーティング 2015 その2
O石とオッチーさんの関係についての話は一旦置いといて・・・折角磨いてきたエキパイが、ここまでの道程でSさんのアオリにより一気に焼けてしまいました。こんなハズじゃなかった・・・こんなはずじゃあなかった!予定ではピッカピカのエビ管エキパイ見たさにビューエラーが十重二重にダイナに群り、「ダイナに乗り換える!」「オレも乗り換える!」「オレもオレも!」「ダイナ最高!」そうなるはずだったのに・・・Sの野郎め・・...
View Articleマフラーの修理作業とか色々
ココ最近の内容はサーキットにツーリングに・・・『盆栽ハーレー』のタイトルを完全に裏切るものばかり。ダイナのエンジンがソコソコ出来上がったんで、もう盆栽関係やんねえんじゃねえのか?そんなことはありません。部品に触っていないと禁断症状が出る不治の病に冒されております。自分のでやること無ければ、身内の単車の部品を触らせてもらえばいいんです。はい。こんなん作りましたよ。幅を32.5mmにして、内側にM8のナ...
View Articleビワラーナイト&トラブル
先月からしばらく、本業は忙しい状態が続いております。ありがたいことです。忙しくなるのって、なぜか取引先申し合わせしたように時期が一致します。勢い、納期対応に四苦八苦することになります。そして暇になるのも波が引くように一斉に…なんでしょうね(笑)昨日はOBB訪問からのビワラーナイトに参加してきました。オヤビンさんとミッキー、定番の文蔵呑み。マサさんも途中から参加。ダイナは現在、フロントラジアル化、軽量...
View Article発電不良と不戦敗について ステーターコイル&マグネットローター交換
日付は昨日、仕事が一段楽した現在時刻、21:30。目標作業終了時間は22:30に設定。充電不良 (エンジン掛けても電圧が12V程度しか上がらない。本来は13~14V )...
View Article乗り換え!
いや、私の話じゃありません。 オレみさんの話です。今までこのオレンジ色のナイトスターに乗ってたんですが、今度乗り換えるそうです。もう手元には単車もあると。なんでも知り合いの方から譲っていただくらしく、今月末には名義変更も済ませるとのことです。んでその単車ってのが・・・ダイナ?しかもTC88?...
View Article