Quantcast
Channel: 盆栽ハーレー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 417

初サーキット走行 富士SWチャレサ その1 「月を指す指」

$
0
0
昨日ですが行ってきました、走ってきました!
チャレンジサーキット(通称チャレサ)の走行会@富士スピードウェイショートコース!
 
まずはこの場をお借りいたしまして企画運営して下さったスタッフの方に御礼申し上げます。
皆さん本業のある中、100人規模の走行会を実施するというのは・・・
並の苦労ではないと、そんな事は私にだって想像できます。
お陰さまでなんのストレスも無く遊ばせて頂きましてホントにありがとうございました!
 
 
さて、話は土曜日からになります。
イメージ 1
 
はい、ブライトサイクルです。現在時刻・・・24:00過ぎです。
 
 
実はですね、集合時間が早いものですからブライトさんチに前泊させてもらってたんですよ。
私の計画では・・・
①土曜日の仕事が終わり次第ブライトさん家に行く。
②とっととビール(KAZさんのお土産のベルリンガー?ビールはこの時に一緒に飲む約束)を飲む。
③22:00には就寝し翌日のサーキット走行に備える
④オレだけこっそり24:00に起き、XRのタンクに醤油をしこたま入れて再び就寝
⑤翌朝謎のXR不調につき、ブライトさんサーキット走れず = 工場長&ダイナ不戦勝決定!
 
完璧だ・・・完璧すぎる人生設計です。
イメージ 2
着いて早々、いきものがかりさんから混ぜそばをご馳走になり・・・
 
イメージ 9
 
待ってました!のベルリンガー(?)ビール。素敵なグラスで頂きます!
ご覧の通りトップガンのDVDを3人+ナナさんで観ながら計画は順調に進んでおります。
 
「今日から私の事は”マーベリック”と呼んでもらいましょーか!」
劇中のトムクルーズ気どりのブライトさんの首を、ライチャスブラザーズのLost that loving feelingを歌いながら締め上げつつ、楽しい時間はあっという間に過ぎます。
 
そして22:00になり、そろそろ寝んべかというまさにその時!
CVOさんから電話が入りました。
 
『今マフラー交換をしているんだがどうにも付かないからこれから迎えに行く?』
 
また、冗談だろ?と笑ってたら10分後、マジで迎えのメルセデスが玄関前に横付けです!(笑)
 
酔っ払い2人は工具を持って、半分拉致状態でCVOさんの家に到着。
なんだかんだ言っても、多少の酔いは工具を握れば吹っ飛ぶのが増し締め課です。
問題のマフラーをチョイチョイと加工し、美しく装着。
おまけにブレーキのエア抜きも行い、スタバの豆をお土産にもらって帰宅したのが24:00・・・
 
そして入れていなかったモチュールのオイルを入れているのが1枚目の写真です。
 
ショーユーわけで(←※笑うところです)私の計画は、のっけから丸つぶれ。
 
明日・・・正確には本日ですが「ブライト&XR VS 工場長&FXDXT」 はガチの勝負と相成ります。
 
 
 
イメージ 12
(オレみさん撮影) 左からまさ坊さん、私、バシ君です。
 
明けて翌朝、やってきました富士SW!
 
イメージ 13
(オレみさん撮影)
 
受付はクラスごとに行います。
ブライトさんはDクラス、私とバシ君はEクラスです。
 
あに?ブライトさん、誓約書忘れたんか!ヒッヒッヒ・・・つまづきその1だな(笑)
 
イメージ 14
 
それに引き換えコイツを見てくれ。
オレの方のタイム計測機だけど、いい番号だろ?
 
(私が直前に計測器を借りたいとワガママ言ったせいで、スタッフの方に大変お手数掛けました。
 受付のゆみぽんさん? 色々とホネ折って頂いてありがとうございました!)
 
今日来れなくなったドカ乗りの人が使うはずだった番号なんだとよ。
GOGO!だぜ。なんか縁起がいいじゃねえか。
 
 
イメージ 15
 
「そんなのはどうでもいいんですけど工場長・・・オレらあんなのと一緒に走るんですか?」
 
うわ、タイヤウォーマーじゃねえか!すっげえなアレ。
えーっと白いのはCクラスだからブライトさん・・・オメーあんな速そうなSSと同じクラスだぞ。
かえーそうにヨ。
 
「それ言ったら工場長だって。あの黄色いトラのSトリプルと一緒ですよ。どーすんですか?」
 
うっ・・・やめろ、怖くて吐きそうだ。
 
 
 
・・・ココ来た時から気がついてはいたんですけどね。
ハーレーなんかオレとブライトさん以外、1台も居ないんです。
国産SSと、スポーツネイキッド、そしてトラやらドカやらアプリリアやら速そうな外車ばっかり!
 
そりゃオレだってね、まさかビックツインが居るとは思ってませんでしたよ。判ってますよ。
しかしXRやスポーツスターは・・・まあ5、6台はいるだろうとアタリ付けてたんですよ。
 
でもハーレーなんか何処にもいねーぞ!オイ!
 
普段高速のサービスに停まればあれだけ目にするハーレーが・・・ここには1台も居やしねえ。
 
何やってんだおまいらは!ツーリングなんか行ってる場合じゃねーぞ!ここへ来いよ!
・・・あ、そーだ。オレみさん居たね(笑)
 
 
イメージ 16
 
色々と都合もあるだろうし、まあよい。
今日はハレ乗りのおまいらの期待、増し締め課2人でしかと背負って走って見せるさ。
ドーンと任さんかい!
 
・・・スミマセン、大きく出てみました。言ってみたかっただけです。
周りの車種にビビリまくった私ら2人の内心は、既にドギー&マギーであります!
 
今日はTRさん提供の「増し締め課純正Tシャツ@ナイキ」でキメております。
ちなみに、勝負服はコレしかねえ!と申し込みをした日から、この格好は決定していましたよ。
ナイキってのに意味があるんです。
 
イメージ 3
 
これはナイキ・ベースボールの広告なんですが、個人的にとても気に入ってるんです。
イイセンスだなあ~
ブライトさんのXRのシートカウルに貼られたマークにも通じるし、なんたってこのキャッチが素敵です。
 
よし、やんぞ!
これだけのメンツの中、ぶっちぎりとはまさか言えねえが、ざわつかせてみせよーじゃねーか!(笑)
 
 
イメージ 4
 
実はね、そんな言うほどビビっちゃいないんですよ。
 
ホラ、前の記事でラインがどうとか乗り方がこうとか、色々考えてたじゃないですか。
そしたら前日KAZさんからメールもらいまして。
詳しい内容は自分の中にしっかり仕舞っておきたいんでアレなんですが、
「ツーリングのつもりから全体のペースをあげていけばいい」
「レースのシーンはタイムを詰めるという目的の手段として、乗り方やラインなどがあるんだ」
「ペースを上げていけばどこかに無理が来る。そこで乗り方云々考えてみな」
そういった内容でした。
 
そして最後に添付されてた写真がコレです。
こんだけの工具積んだバンで来てくれるって話です!
オイオイ、オレ達ワークスみてえじゃねえか・・・
 
『走り方はお前の思った通りでいいんだ。いつもの感じで行けよ!骨は拾ってやる。』
 
勘違いかもしれませんが(笑)私はそのように受け取りました。
 
 
イメージ 5
 
急遽、仕事上がりで3男坊を連れて応援に来てくれたTRさんと、工具の話をしているKAZさん。
ブライトさん、そのスナップオンのラチェット羨ましいよね(笑)
 
アニキはこの格好にあとはピットパスかなんかぶら下げてもらったら・・・
もう完全にプロの出張ピットクルーです(笑)
 
 
前記事のブルースリーの有名な名言「考えるな、感じろ。」
あれって続きがあるのをご存知でしょうか?
マジであの映画を200回以上観てる私はハッキリ覚えてますよ(笑)
「月を指す指に集中するな。オレ達が目指すその先の栄光を見失うぞ」 です。
 
元は御釈迦様の話らしいんですが、KAZさんが言いたかったのはこれと同じ様な気がしたんです。
 
お前のやりたい事は何なんだ、ビックツインで速く走ってみたいんだろ?
乗り方やらラインやらの理屈は『月を指す指』みたいなもんで、今はそんなトコにこだわる段階じゃない。
考えるな、まずは感じろ。
 
なんか話が大きくなってきちゃいましたが(笑)
初めて観てから30年近く経って、やっとあの映画のシーンの意味が実感できた気がしました。
アニキ・・・ありがとう。
 
 
イメージ 6
(オレみさん撮影)
 
そーだ、まずは思ったまま走ってみんべ!
乗り方だラインだはその後だ。んなこたあなにもかも、一旦全部忘れんぞ!
 
ライト類にクラス分けを兼ねた黄色いガムテを貼り、ミラーを外します。
後のXRモタードはバシ君です。一緒に走ります。
イメージ 7
(オレみさん撮影)
おまけの話ですが、TRさんの3男坊のシュウはこの日、
FTさんを『親分』 KAZさんを『大親分』 と呼んでいたそーです(笑)
 
 
イメージ 8
オレみさん撮影
 
(放送)『Eクラス走行の方、走行順ですので集合して下さい・・・』
よっしゃ!いよいよだ。
 
なんだかわかりませんがオレの方が緊張してきました、というTRさんと(笑)
サーキット慣れしててまったく緊張を感じさせない、まさ坊さんのサムアップに見送られ集合場所へ。
この時にニヤッとしたまさ坊さんの表情が、えらくアカぬけててカッコ良かったです。
マジでオレよか10コも年下なんか?(笑)
 
イメージ 10
(オレみさん撮影)
 
自分のペースで行けよ。速そうだから譲るとか余計な事考えなくていい。
変な気使って急に進路変えるとか、そっちの方が逆に危ない。
速い奴が居たら勝手にそいつが巧く抜いてくれる。
抜けないならそれだけの差が無いって事だ。
ミラーが無いんだ、気にしなくていい。自分のペースで!
 
押忍!行ってきます!
 
 
イメージ 11
(オレみさん撮影)
 
引きの画だとこんな感じ。
ストリートトリプル、スピードトリプル、TL1000R、CB1300、R1、ZX6R、グース、ハヤブサ・・・
車種は勿論ですが、ツナギじゃないのも私達2人だけです。
バシ君のモタードはともかく、確かに「なんでここにハーレーが居るかなあ・・・?」って状況ですね(笑)
 
でもコトココに至れば、もーかまうこたあありません。
自分のペースで遊ばしてもらいます。
 
先導車に続いて、コースインです!
 
さあこれからってところで、次に続く。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 417

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>