18日、ちょっと行ってきましたよ。
辰巳のパーキングです。
しかしながら前の記事でも話題にしたように・・・
しかしながら前の記事でも話題にしたように・・・
コレモンですわ。
路線上になんか黄色い四角のマークあるのわかります?
これってツルハシのマークで、工事中を意味しております。
私は工場のある埼玉からやってきますんで、5号⇒C1⇒湾岸 でココに来るんですけどね。
漏れなく工事中でちょっと走るとすぐ渋滞。
やんなっちゃいますよ。
辰巳を拠点にして回るったって、C1は全滅、C2もダメ・・・
こりゃもうどうにもなりませんな。
こりゃもうどうにもなりませんな。
あ、そうそう。
エアクリカバーをTC88純正に戻したんですよ。
EVO用のはニーグリップに邪魔なんです。
正直こっちでも邪魔なんですが、EVO用8インチよりはマシなんです。
そのうちまた変更しようと思いますがとりあえずはコレで。
そのうちまた変更しようと思いますがとりあえずはコレで。
「それにしてもちょっと行けば渋滞ばっかでつまんねーよな・・・」
ボヤいているとなんか小さい単車がそばに寄ってきました。
おお!
おお!
何この速そうな感じは?ハーレーとは思えんぞ。かっちょいいやんけ!
17インチホイール用のステムとセパハンを装備したブライトさんのXR1200です。
前から見ると笑えるくらい小さいですよ。
前から見ると笑えるくらい小さいですよ。
ねねね、ちょっとまたがらして。
・・・なにアナタ、これで家からここまで来たの?怖かったろー
写真見るとそーでもありませんが、私がこの時点でイメージしてる姿勢はスキージャンプの格好です。
なんせシート座面とハンドルの高さが一緒ですからね。
別のいい方すれば「土下座しながら走ってる」みたいな感じ。
ちょっと伏せたらですね、ニーグリップじゃないですよ。肘グリップ出来ます。
これでバックステップ入れたら、もうこないだ跨らせてもらったアグスタと大して変わりゃしません。
あーおっかねえ。
カッコはいいけど良くこんなん乗れるね・・・オイ、待て。
何やってんだ、ダイナのエンジン掛けんじゃねえ!
乗るなバカ!オイ、待て!これどーすんだ!・・・C1半周取り換えっこ?ウソだろ?
なんか成り行きでC1半周するコトになりました。
姿勢が姿勢ですので、上目遣いで乗るんです。目が切れそうです!
Fサスのバネレートが恐ろしく弱いので、ブレーキの効き具合もなんかふわふわした感じ。
代わりにリアはカッチリしてるんで、挙動の分かりやすいリアブレーキ使って乗ってました。
ちょっと荷重かけると・・・DXTとの比較ではありますが恐ろしい位のオーバーステア感。
Fサスが柔らかい&ピレリのハイグリップラジアルですんで、グリップ感は凄いものがあります。
ライン取りがどーのこーのなんて、何も考えるヒマが無いですよ。
頭をコーナーの先に突っ込むイメージするだけでグイグイ内側に入ってきます。
追い越し車線走行の左コーナー侵入で、一気に左の壁に激突すんじゃないか?ってくらい曲がります。
まあちょっと慣れたら、曲がるのだけは楽しかったですけどね。
Fブレーキがおっかないんで、それほど思い切って直線は飛ばせませんが、直線での振れは無いようです。
ここらはステム交換のお陰かな?
でも総じておっかない単車&ポジションです。
気が付いたらなんか手首が超痛いし・・・(笑)
「・・・と、いう訳なんス、森山さん。よろしかったら次の半周どーぞ!」
記事見てわざわざ辰見まで来てくれた4速乗りの森山さんです。
ちょっとこの『乗り手を殺す気か?』ってXRに跨ってもらってます。
「うーん。いや、これは怖いよ。止めとくわ。」
そースよね。それがいいス。
・・・でブライトさん、代わりに乗ったオレのダイナはどーよ?
なかなかEGはパワーあんべ?大台軽かったろ。
何言ってるんですか、コレ最悪です!
エンジンがどーのこーのって問題じゃないです。
コーナー全部グネグネとヨレて、おっかないったらありゃしません。
全開なんかとてもじゃないけど出来ませんよ!
よくこれでサーキットとか走りましたね?冗談じゃないです。
そーか?オレもう慣れちゃった(笑)
コーナー途中でグネるのはアクセルの開けが足りてねーんだ。
ダイナがいつヨレるかって、そりゃアクセルOFFんときが一番ヨレっから。
思い切ってリア乗りして荷重かけてやればそーでもねーぞ。
程度にもよるけどコントロールの範囲に入るって。
乗り方だよ、乗り方。それ頭に入れてもっかいC1を1周乗って来い!
「このヨレヨレバイクを?ヤレヤレだぜ・・・イヤざーんす!お断りザーンス!」
それもそーだ。オレだってもうセパハンの単車イヤだもんな。おっかねーし(笑)
まあ誰でも人がどう言おうが、乗り慣れた自分の単車が最高!って事で良いんじゃないでしょうか。
この後もう半周して、日付をまたいでダベって帰りました。
走りに来たのか話しに来たのか良く判りませんが、なんせどこも全部混んでてダメなんですよ。
喋ってる方が楽しいです。
この日のMAXは有明~辰巳の直線での大台+4でしたが、振れもなく超楽勝でした。
レーンチェンジも何ともないですね。EVOの頃からすると視界は3倍位広い感じがします。
さすがはツインカムエンジン、まだまだ余力あります。
そして翌日・・・
なぜかまた来ちゃったよ・・・(笑)
つづく。