3連チャンの記事UPです。
実はこれからエンジンいじりたいんですよ。
折角のGWですしね。
考えてみたらオイルが足らないんで、お店の開店待ちの時間記事でも書いてブログの遅れを取り戻そうと。
そんなわけです。
さてと。
色々とやってますがどーにも収まらないダイナのウォブル。
なんとかしない事にはこの先エンジンいじる気にもなれませぬ!
あれ?じゃあこれからエンジンいじるって事は・・・
そーなんです!
完全解決ってわけじゃないんですが、光明が見えたんです!
それは一体何か?
気になりますよね?
あんま言いたかねえんだが仕方ねえな・・・
そしたら今日は機嫌もいいし、アンタにもオレの秘密を教えてやんべかな!(笑)
光明ってのはこれです!カウル外してみました。
それだけです。
私がこのFXDXTに乗り換えたのは、ツインカムエンジンが欲しいって理由が勿論ですが、
なんたってカウルとバックがあるってのがポイントだったんです。
そのお気に入りのカウルを、仮にでも外すってのは結構な覚悟が要りましたよ。
事ココに至るにはちゃんと経緯があるんです・・・
実はFBで繋がりのある、筋金入りのラバマン乗りの方に相談してみたんです。
FXRからFXDBとラバマン車に乗り継ぎ、大台なんかあったり前に楽々こなしてます。
リジットマウント車とは異質の振動にビビりまくってる今の私には、完全に異次元の世界です(笑)
有り難いことに色々とアドバイスを頂き、しかも新たにラバマン乗りの方もご紹介頂きました。
その方もまた強烈で、同車種であるキャブ車のFXDXであるにも関わらず+20までいっちゃうとか。
・・・やっぱ永いこと乗りこんでる筋金入りのラバマン乗りは違いますな。
あくまでも良い意味で申し上げますが 「アナタ方は間違いなく狂ってます。」(笑)
でもラバマン車って、そうやって乗る方が合ってると思うんです。
『ハーレーってば古臭くてカッコばっかで重くて遅い単車だ』
そういった一般論を吹き飛ばしてくれるのはこういう人達です。
まあ・・・やり過ぎと言えなくもないですけどね(笑)
そんな筋金入り達からいくつかアドバイスを頂いたんですが、
その気になればすぐに試せるのがコレでした。
『でっかいDXTカウルが原因じゃないかな?』
正直、「えー!それだけはー!」って思いましたよ(笑)
だって前述の通り、このえもいわれんフェアリングが気に入って買った様な単車ですからね。
私は人の言う事聞かないんで有名なんですwww
何か言われてもそのまま聞かず、必ず自分の考えをどっかに混ぜるんです。
だもんで、普通の人から言われれば「ふざけんな、オレは絶対に外さねえ。」と答えますが・・・
なんたってこれは筋金入りのラバマン乗りからのアドバイスです。
そこらによくいる 『口の方が単車より速い』ような、そんなヘナチョコじゃないんです。
実践で大台遊びをしているラバマンランナーの言う事です。
試してみる価値は大アリです。
よし、やってみっか!
しっかし、ダセえ外観だな。涙が出そうだ・・・(笑)
(走行中) うわ、マジかよ・・・やっぱあの人らホンモノだ・・・
途中電波がイマイチだったのか?GPS狂ったかな?ちょっと出過ぎの結果です。
それでもメーター読みでもGPSでも大台をあっさり達成。
タネあかしすると、ここんとこはコース内に唯一ある下りを利用したんですけどね(笑)
ノーマルエンジン&FCR&スパトラです。
「ダイナ?・・・振れないね。」です!
DXTに乗り換え、これを言えるのは初めてです(笑)
そりゃ多少は振れてますよ。
でも全然。こんなのは問題にならない!
足回りのセッティング詰めたら解決できそうなレベルです。
それはそうとして、なにしろ痛い・・・
イタ過ぎて涙の出てくる外観です(笑)
この時は振れが収まった事より、 『カウルじゃないかな?』
とズバっと指摘してくれた、その読みの鋭さに驚いてました(笑)
「あの人達、やっぱホンモノだ・・・」そればっか考えてました。
あれだけ悩んでた振れの事も、
どこかにブっ飛んでいったサイレンサーのナットも、
そのせいでカチャカチャうるさいサイレンサーも、全部どうでもよかったです(笑)
EVOの時に純正のQHフェアリング付けた時、大台付近でフロントが暴れる事がありました。
外してみたら確かに収まったような記憶があるんですが・・・そんなの完全に忘れてましたよ。
ってかもし思い出したとしてもですね、この単車の売り物であるフェアリング。
そいつを外して走ってみよう、なんて考えなかったと思います。
お二人には本当に感謝してます。
ありがとうございました!そして今後ともよろしくお願いします!
さてと、そうは言ってもこの外した状態のまま乗るってわけにもいきません。
申し上げた通り、えもいわれんこのフェアリングはこの単車の売りなんです。
この先それについてはまた考えて行くとしましょう。
ですがこの光明が見えた感は最高です!
振れの原因がコレだとわかったんです。あとはそこをなんとか対策していけばいい話。
どうにもならないようであれば妥協点をみつけて落ち着けるだけ。
ある程度仕方無いと割り切るなり、外してDXT⇒DXにしてしまうなり、
暖めているRTフェアリングをフレームマウントするなり・・・選択肢はいくらでもあります。
なんだか世界が違って見える様です。
お陰さまでエンジンを触る気になって来ましたよ。
んじゃ、これから早速(笑)