さて!お待ちかねの宴会です!
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
あ、ピント合った。
![イメージ 4]()
司会は安定のヨーキさん。
![イメージ 8]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 9]()
ジジュン君はお子さん用のD/STシャツをGET。
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
同じくTシャツGETのハナさんと、Tシャツを着ていることが不自然に見えるお方。
![イメージ 15]()
じゃあ私が。DSkさんYシャツGET。
小顔の人しか似合わない帽子。ノダ君以外には無理でしたw
モトシ君は既に獲得したグローブを返上して勝負に挑み、見事エプロンGET。
![イメージ 20]()
![イメージ 19]()
宴会の後は再び、STASH部屋で飲み。
![イメージ 21]()
バシ君、限界ギリギリw
![イメージ 24]()
![イメージ 23]()
![イメージ 25]()
![イメージ 26]()
![イメージ 27]()
![イメージ 28]()
ノダ君とのドラッグでの持ちタイム差はなんと1秒以上・・・
![イメージ 30]()
![イメージ 31]()
![イメージ 29]()
![イメージ 32]()
![イメージ 33]()
と、スカッとさわやかに別れ際をキメてやっかと思った途端、
![イメージ 34]()
![イメージ 35]()
![イメージ 36]()
一生懸命洗車して、簡易ガラスコートまでやったりました!
![イメージ 37]()
手前の棒ですが、洗車しながら食べてたガリガリ君のキウイ味です。
バシ君うえーい。
これは宴会開始前ですが、既に顔が赤いことにお気づきでしょうか?
辛抱溜まらず、宴会前にSTASH部屋で飲んじゃったんですヨ・・・そこそこ仕上がってますw
宇宙からの妨害電波も手伝って、画像はブレッブレです。
教官すんません、もうチョイ左でお願いします!
教官も暖気は十分すぎるほどに完了です。
乾杯の挨拶はなぜか私でした。
なかなか壮観ですな。
そしてじゃんけん大会。
板さん、タクアンさん提供の米30kg! 嫁にメチャメチャ褒められるとご機嫌でした。
(さすがに帰りに宿から発送、積んで帰ってはおりませんw)
私、シンプソンのグローブを頂戴しました。
イトーさん、ビューエル買うってマジですか?ダイナにしておきましょうヨw
この人はホントに笑顔がかわいいんです。腹の中は知りませんけどね・・・w
宿着いてから宴会の前に7キロ程ランニング(自分の足で)に行って帰ってきたという、
ジョギング中毒のI田さん。
完全タメ年ですがさすがに鍛えてる分身体が違いますな。ディッキーズのパンツGET。
「お、サイズピッタリ。」 トミさんもディッキーズのパンツGET。
やったねバシ君!Tシャツ頂きました。
ええ、恒例行事ですw
皇太子さん、お召しになれませんか?
持ってる男です。
ご覧のとおりHLSTのじゃんけん大会の賞品はナップスの走行会レベルにゴージャスなんですが・・・
その理由はこのマツさんのネットワーク力にあると思うんです。すげえ顔の広さです。
皇太子さんとゲーシーさんの話に悶絶し、腹筋何本か切りました。
この場面がいつなのか?まるで記憶はありませんが、スマホ持って落ちてます。
(マツさん&MFNさん撮影)
ちょっと旧いかもですが「安心してください、履いてますよ」
自主規制は見苦しいからです。
そんなこんなで楽しい夜を過ごし、明けて翌日。
オッサンってすごいですねえ。結構飲んだんですが勝手に出勤時間に目が覚めるんです。
外は結構な雨と風。
どうなることかと心配していましたが、出発する10時ごろには小降りになってきました。
きっと水入っちゃってるだろうなあと心配したペットボトルファンネルでしたが、一発始動でした。
なかなかいい働きしてくれます。
ゲーシーさん、また来年! 新ネタを期待してますw
宿の方にお願いして記念写真を。最高に面白かったです!
んで家に帰るまでが遠足ですから、皆さん気をつけて帰りましょうね!
雨降ってたんであんまのんびりしてられませんでした。
近くに居る人だけムリックリ呼び集めていつもの奴を。
あとでノダ君に教わったんですが、
この手の写真撮影の設定は「HDR」をONにしといたほうがいいそうですね。
今後気をつけます・・・
ただ、この状況下でもヨーキさんとモトシ君はバッチリ。持ってるなあ~(笑)
バシ君は早めに上がって法事へ、板さんはそのままキャンプへ、ジュン君は寄るところがあるとか。
従いまして関東組はこの3人で、皆とは常磐道を逆方向に南下。
現在地、常磐道北茨城SAです。
途中うまくリザーブに切り替えられずに止まったりして迷惑かけちゃいました・・・ごめんよ。
ガス満タンにして、この先天気が回復するということなのでカッパもココで脱ぎます。
どう考えても勝ち目はありませんが、じゃんけんなら運次第でオレでも勝てます。
ゴチになります!
ピカピカのダイナも雨には勝てず、結構汚れちゃってます・・・
教官も板さんもノダ君も。
単車がいつ見てもピカピカの人は共通して「乗ったら洗う」を実践しているそうです。
見習わないといけませんな。
守谷SAで昼飯食って・・・
天気も良くなってきたし、オレも帰ったらすぐに単車洗おう!
オレはこの先外環で分岐すっから、二人とも家着くまで気をつけてね。お疲れ!
私のETC機器トラブルでこんな場所でストップ。
RYO君はゲートの向こうで置き去り&さらし者状態・・・面目ありませぬ。
なんだろなあ?なんかカードの読み取りが悪いみたいなんだよね・・・
ゴメンゴメン!マジで悪い! じゃ、こんどこそお疲れ!
そして無事にアイムホーム!というか工場到着!
延べ2日間お世話になった、ペットボトルファンネルともここでお別れです。
・・・いや別に名残惜しいわけじゃありませんよw
洗車してから水の残ってるうちに吹きかけて伸ばして拭くだけなんで簡単です。
ツヤも結構出るし、確かにホコリも付き難くなるんですよ。たまにやってます。
あ!思い出した!
この後確かチェーンの注油してないわ。あとでやろっと。
ライチ味もありますが、私はこちらがオススメです。
今回もハズレでした。 ちなみにガリガリ君の当たりが出たことは、人生で1度しかありませぬ。
すんません、なんの話だか分からなくなってきました・・・
埼玉からの外様参加ですが今回も超絶楽しい2日間でした!
幹事のマツさんはじめ、参加された皆様のお陰です。ありがとうございました!
さて今後の予定ですが・・・
5月21日~富士スピードウエイで行われるハーレーのディーラーイベント、ブルースカイヘブン2016。
それに参加させて頂ける事になりましたのでその準備に掛かります。
パレードじゃなく、全開で走る方です。
勿論私だけじゃありません。
メインはAVCC(ビンテージハーレーのレース団体)ですので、ガチのレーサーです。
先日のCSSCやMAXに出てたレーサーも一緒です。
ええ、いつものXRやビューエルも一緒です。HotMotoGP連中は殆んど居ます。
街乗り状態じゃなく、ダイナも完全にレーサー状態にして走ります。
今回はレースではなく走行会ですが、MCFAJ基準の車検もちゃんとあります。
色んな単車が一緒に走りますので色々気をつけなければいけないことは一杯ありますが・・・
要するに結構マジな奴です。
走行時間の合間にはその実際走ってるレーサーの展示もするそうです。
現行車はともかく、旧車のレーサーはマジでカッコイイですよ。実際見て損は無いです!
んでそれが富士の長いストレート全開ですから・・・ゾクゾクしますね。
私多分、そこいらで赤黒のツナギ着てチョロチョロしてますから。
見かけたら「オマエか!」って声掛けてくださいw
んでこのダイナがホントに速いのか遅いのか? 他に混じってコーナーを曲がれるのか?
ブルスカに行かれる方、あるいはその予定の無かった方もw
もし興味がありましたらご観覧いただければと思います。
おお、じゃあどんなもんか見てやるわという方、筑波とかちょっと遠いけど富士ならいいかなという方、
ちょっとこのブログ書いてる奴に一言文句言いたい方、いつもの写真に写りたい方・・・等々
そんな方々に現地で笑われないため、これからボチボチ準備に仕掛かります。
では!